ブログ/お知らせ

塾対象説明会レポート:駒込中学校

2019-05-09

カテゴリー:塾対象説明会レポート2019,

 2019年度の入試報告会は、上野東天紅で行われ、約400人近くの塾の先生方がいらしていました。
駒込中学校は、文京区千駄木にある男女共学の中高一貫校で、柏方面からは都内の男女共学校の中では最も通いやすく、常に新しい取り組みにチャレンジしている学校でもあります。


説明会会場の東天紅です。

 2019年度の中学の新入生は、男女合計125名で、国際先進コース2クラス、本科コース2クラスの計4クラス体制でスタートしています。

 中学は、国際先進コース本科コース(AGSコース)の2コース制になります。
 国際先進コース は、3年後の高校1年生から「国際教養コース」または「理系先進コース」のどちらかにドッキングして進級するコースです。どちらのコースも高校からの入学生との混合クラスとなります。
 本科コース(AGSコース)は、6年一貫の特徴を生かして、基礎学力を4年間徹底して身につけ、高2・高3の2年間で文型、理系にそれぞれ分かれるコースですICTを活用したアクティブラーニングを軸に授業を展開し、また同時にキャリア教育も進めます。

 2019年度入試では、適性検査型入試を2/1午前、2/1午後、2/2午前の3回に増やしました。また、2/2午後に「STEM入試」と「課題自己表現入試」を導入しました
 STEM入試について
 基礎的な算数のテスト(30点)、プログラミングテスト(35点)、STEM思考(アルゴリズム)テスト(35点)の計100点満点のテストです。「プログラミングテスト」では、たとえば、タブレットを用いて、指示通りに効率よく実際に画面上で動かせているかを判定します。また、「STEMアルゴリズムテスト」では、考えさせることを目的としますから、どのように支払うとおつりの小銭がもっとも少なくなるかを答えさせたりするような問題を出題します。
 課題自己表現入試について
 「複数ある出題テーマ」から「好きなテーマ」をひとつ選んで、作文でも、絵でも、イラストでも、自由に自分の思ったことを表現してもらうテストです。また、「iPadの使用も可」ですので、調べたい内容を検索しても構いません。

 2020年度入試では、募集人員を変更し、国際先進コースが60名、本科コースも60名になる予定です。入試要項は6月中旬に正式発表の予定です。


説明会会場の様子です。

最後に説明会・学校見学・行事の紹介です。

・説明会(1か月前からホームページにて申し込み)
 6月 1日(土) 14:00〜15:30
  茶道部体験&駒込中学の先生たちと座談会
 6月29日(土) 10:00〜12:30
  春の給食試食会、高1内進生の体験談
 7月28日(日)  9:30〜12:00
  おもしろ理科実験教室、クッキング教室
 7月28日(日) 13:30〜16:00
  午前と同じ内容
 8月25日(日) 10:00〜12:00
  楽しい英語アクティビティ&やさしい座禅体験
 9月16日(祝) 10:00〜12:00
  クラブ体験会:サッカー、和太鼓、テニス、吹奏楽などを予定
 9月16日(祝) 13:30〜15:30
  STEM入試、自己表現入試 体験会実施
 9月27日(金) 18:30〜19:30
  イブニング説明会 駒込Café
10月26日(土) 10:00〜12:30
  秋の給食試食会
11月16日(土) 14:00〜15:30
  在校生による学校説明会
 (STEM試験、課題自己表現入試例題配布)
12月15日(日) 10:00〜/14:00
  過去問体験と解説
 (午前:私立型 午後:適性検査型)
1月12日(日) 10:00〜12:30
  合格力UP入試トライアル

・個別相談期間(要予約)クラブ見学可
夏休み個別相談期間
(7/20〜8/31 9:00〜16:00)
2学期個別相談期間
(10/1〜12/23 平日・土曜9:00〜18:00)
冬休み個別相談期間
(12/24〜28・1/5〜1/7 9:00〜16:00)
3学期個別相談期間
(1/8〜入試日前日 平日・土曜9:00〜18:00)
全ての期間で、日曜・祝日は9:00〜16:00まで

・行事
玉蘭祭(文化祭)  9月21日(土)、22日(日)駒込学園
                    (個別相談会あり)
中学 体育祭    6月 4日(火) 東京武道館
                  (個別相談会あり)
中学合唱コンクール11月20日(水) 川口リリアホール
                  (個別相談会あり)


上野公園です。

 以上です。このレポートが参考になった方は応援クリックをお願いします!!

塾対象説明会レポート:6校合同説明会

2019-04-26

カテゴリー:塾対象説明会レポート2019,

 松戸・柏・野田私立中学校6校合同説明会芝浦工業大学柏中学・高校、麗澤中学・高校、専修大学松戸中学・高校、聖徳大学附属女子中学・高校、西武台千葉中学・高校、二松學舎大学附属柏中学・高校の6校の合同説明会)がJR松戸駅から徒歩5分にある聖徳大学で行われました。


聖徳大学です。

 各学校20分程度の説明時間しかなかったので、今年度の入試結果と来年度の入試の変更事項(現段階で決定している事項)などの話がありました。


説明会会場の香順メディアホールです。


 なお、5月12日(日)10:30〜15:30千葉県の私立中学15校が集結して、「ミニ学校説明会」などが流通経済大学新松戸キャンパスで行われます。

 5月から6月にかけて、それぞれの学校ごとに塾対象説明会がありますので、まだ確定していない内容や、その他詳細な報告などがありましたら、後日それらのレポートをご覧ください。

 この記事が参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!


香順メディアホールがある1号館です。


2019年度中学入試結果について
芝浦工大柏中学校
・1、2回 志願者数が増加、3回 合格者数を増やした。
・女子の受験生、入学者が増えた。
・1、2回の算数で、文章で記述する問題を出題した。
・英語入試
 英語による口頭試問を行い、英検3級相当と判断した場合10点の加点、それ以上と判断した場合には、英語力に応じてより加点を行った。6名入学で、英語の授業は習熟度別授業となる。

麗澤中学校
・入試の回数を3回から4回に増やした。
 3回、4回入試は午後入試、AEコースも出願可能とした。
・3回、4回入試の試験内容を、国語基礎・算数基礎・叡智表現力テストとした。
・船橋会場試験を、2回から3回に増やした。
 船橋会場の実受験者数が増加した。
・受験者数は実人数(複数回受験者も1名とカウント)でも増加した。
 AE(昨年287名)から332名、EE(昨年553名)から617名

専修大学松戸中学校
・第1回入試と第3回入試で受験者数が増加した。
・第1回入試に特待生制度を導入し、67名(合格者数に対する割合は10.8%)が特待生合格となった。

聖徳大学附属女子中学校
・2019年度より「S探究コース」と「LAコース」の新コースになります。
・第一志望入試では初めて英語(英検5級程度)入試を導入、2科・3科・4科選択の試験を実施した。

西武台千葉中学校
・特選コース・進学コースの募集を停止し、新たに総合コースの募集を行った。
・併願の受験生が増加した。
・女子の割合が増えた。

二松學舎大学附属柏中学校
・志願者総数が504名(昨年度比94%)。
・奨学生候補 グローバルA奨学生35名、グローバルB奨学生31名
・第一志望入試の作文の平均点が80点(昨年68点)と高かった。

2020年度中学入試(予定)、他について
芝浦工大柏中学校
・英語入試の試験形態の変更を検討中。

麗澤中学校
・入試回数、日程は検討中。
・第1回、第2回 英語入試を改善の上、継続して実施。
・大3回、第4回 叡智表現力テスト(思考力型記述テスト)は改善の上、継続して実施。

西武台千葉中学校
・川間駅からスクールバスを運行再開。
・医療系プロジェクトをスタート。医療系ガイダンスを充実。
・部活動の両立に工夫。オンライン予備校のスタディサプリを活用。

聖徳大学附属女子中学校
・2019年度年度より新カリキュラムがスタート。
 S探究コース(探究を軸とする)とLA(Language Arts)(英語を軸とする)コース、音楽科(高校から)の3つのコース。

塾対象説明会レポート:武蔵中学校

2019-03-22

カテゴリー:塾対象説明会レポート2019,

 武蔵中学校は、東京都練馬区豊玉上にある学校で、高校からの募集を行わない男子の完全中高一貫校です。西武池袋線江古田駅から徒歩7分のところにあり、武蔵大学と同じキャンパスにあります。1922年に日本で最初の旧制七年制高校として創立し、1948年の学生改革により、新制武蔵高等学校、翌年武蔵中学校を発足しました。


理科・特別教室棟です。


 2022年創立100周年を迎えるにあたって新校舎の整備が行われています。今回の説明会は、新校舎の理科・特別教室棟の視聴覚室で行われました。理科・特別教室棟には、「フーコーの振り子」や「水気圧計」などがあり、武蔵中学校らしさが感じられる校舎となっています。校舎全体は2019年3月に完成予定となっています。


奥に見えているのがフーコーの振り子です。


2019年度中学入試結果
・志願者数 579名
・受験者数 569名
・合格者数 186名
・合格者最低点 185点(320点満点)
・合格者平均点(国語100点、算数100点、社会60点、理科60点)
国語 74.1点、算数 55.2点、社会 38.2点、理科 37.7点
・受験者平均点(国語100点、算数100点、社会60点、理科60点)
国語 65.6点、算数 39.4点、社会 33.4点、理科 32.2点


グラウンドです。


各科目から
・国語
①出典は、中脇初枝「神に守られた島」
②問題文は平易な内容である。会話は沖縄の方言のため読み取りにくいところがあったかもしれない。
③問1①② 良くできていた。
④問2 まあまあ良くできていた。
⑤問3 ぼくがかん違いしたことを答える問題。満点答案が少なかったが、それなりに書けている答案は多かった。
⑥問4 良くできていた。
⑦問5 全体的に良くできていた。主語と述語の対応などつじつまが合わない答案があった。
⑧問6 一番差が付いた問題。
⑨問7 漢字の問題。全体的には良くできていた。漢字の書き取りは丁寧に書いてほしい。「耕」の横棒が4本になっていたり、「未」が「末」になっていたりする受験生がいた。

・算数
①平均点は昨年度より10点くらい下がった。
②例年通り大問4問。
③1 約数・倍数の問題
  かなり良いできだった。
④2 図形の応用問題
 難しくてできないというよりは、かん違いをしている受験生が多かった。直角に見えるところを直角として考えてしまっている受験生がいた。取り組みやすい問題かと思ったが、意外とできは良くなかった。
⑤3 点の移動の問題
 難問だったが、合格者は一定の得点を取っていた。点Pと点Qが同時に動き始めたこととして考えている受験生がいた。条件の確認をきちんと行うと良いのでは。
⑥4 まわりの長さと面積。なんらかの作業をして考える問題。
 (1)は比較的簡単に解ける。

・社会
①1つのテーマを多面的に考える問題を出題している。
②テーマ「江戸時代の漂流民」
③問1(1) 海岸線を書く問題。ときどき出題している。
④解答欄を埋めようとする受験生がいるが、解答欄は広めに作っているので、埋める必要はない。関係ないことやあいまいなことを書くと減点されてしまうので、質問にシンプルに答えればよい。
⑤答えのみの設問は良くできていた。

・理科
①大問3問。
②1.生物・化学。例年大問1は易しめ。今年度は、記述が多めのため、解くのに時間がかかった。
 問1 100%近い正答率だった。
 問2 2行、問3 3行、問4 4行が解答の分量の目安。
③2.地学・生物。
 問1 意外とできなかった。
 問3 良くできていた。
④3.栞(観察問題)
 1、2で時間がかかり、時間が足りない受験生が多かったようだ。

 以上です。このレポートが参考になった方は応援クリックをお願いします!!
ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top