ブログ/お知らせ

2023年冬期講習パンフレット・時間割掲載

2023-10-30

冬期講習のパンフレット時間割を掲載しました。

(『通常授業・講習・特別講座』のページにあります。)
>>
通常授業・講習・特別講座』ページ

  冬期講習のパンフレット

  冬期講習時間割

必勝の併願パターン2023

2023-10-27

 中学受験では、併願パターンの組み方が非常に重要な意味を持ちます。



 首都圏中学入試の試験日程は・・・・・推薦入試や帰国子女入試などの特別入試を除けば、1月初旬〜茨城県・埼玉県の私立中入試、1月20日〜千葉県の私立中入試、2月1日〜東京都・神奈川県の私立中入試となっています。



 もちろん受験するのは小学生ですから、当然通学範囲は自宅から1時間以内の対象中学校が主体ということになるのですが・・・・・この入試期間の長さが、関西圏などの中学入試と違う長所と短所を生み出します。


 つまり小学生にとっては、おそらく人生で初めての受験という緊張感の中で実力を発揮するために、早い時期に本番の入試を体験することが模試と違った意味を持つため・・・・・通えない地域にある私立中学を受験するというお試し入試」が存在するわけです。


 女子難関中受験生にとっては、その最たる入試が、1月14日に行われる浦和明の星女子中学校の入試でしょう。



 ところが、エクセレントゼミナールのある柏市という地域は、茨城・埼玉・千葉・東京の私立中を実質的に受験できるため、生徒たちは1ヶ月に及ぶ長い受験期間の連戦が必要になります。そのため、長丁場の受験を乗り切る体調管理を踏まえた受験スケジュールを考え、合否パターンと合格可能性をしっかりと把握し、結果が出たときの生徒や父母のメンタリティにも留意した併願パターンを組む必要があるわけです。


 東京校の出願は1月10日以降に変更になりましたが、1月の結果が東京校の出願に影響を及ぼします。1月の結果を予想して、どのように2月の併願パターンに織り込むかが重要なわけです。


 柏地域の併願パターンの組み立ては、このような大変さもある代わりに、受験が長丁場で受験校が豊富であることで新型コロナウイルスに感染したり、インフルエンザなどに罹患したりした場合の受験リスクを回避できるという長所もあります。


 したがって、私がエクセレントゼミナールの生徒の併願パターンを組む際には、生徒の学力、体力、性格、志望校の出題傾向などを総合的に判断して、父母面談で細かくすり合わせながら個別に作成するわけです。


 しかし併願校の組み合わせは、生徒の性格や志望校の傾向、偏差値などを考慮すると、ある程度の定型パターンにあてはめることができます



 このあたりのノウハウを、11月19日(日)10:30〜12:00で開催する父母向け無料公開セミナー、「中学受験の基礎講座 第8回 必勝の併願パターン」の資料にまとめました。詳細は、こちらをご覧ください。なお、この基礎講座にご参加いただいた受験生の方には、セミナー終了後、個別にお子様の併願パターンの組み方のアドバイス(30分程度、相談料無料!)をさせて頂きますので、お気軽にご参加・ご相談ください!!

塾対象説明会レポート:東洋大学附属牛久中学校

2023-10-20

カテゴリー:塾対象説明会レポート2023,

 東洋大学附属牛久中学校は、茨城県牛久市にある男女共学の中高一貫校です。母体である東洋大学は、1887年に創設され「私立哲学館」としてその歴史が始まりましたその附属校として、1964年に東洋大学附属牛久高等学校、2015年に東洋大学附属牛久中学校が創設されました。
 最寄駅の常磐線牛久駅から以外にも、つくばルートや守谷ルートなど9つのルートのスクールバスが運行されています
 今年度の説明会もオンラインで行われました。


東洋大学附属牛久中学校の校舎とグラウンドです。

東洋大学附属牛久中学校では、以下のような英語教育が充実しています
・毎回の定期テストでSpeakingテストの実施(全学年)
・文化祭での英語落語(中2全員)
・本校でのAll English Days(中1全員)
・フィリピン語学研修(6泊7日)(中2全員)
・オーストラリア アデレードでのホームステイ(約2週間)(中3全員)
・スピーキングコンテスト(毎年3月に実施)

2024年度中学入試について
・専願入試
12/2 専願入試
国語、算数、理科・社会、集団面接

・併願入試
11/19 適性検査型入試
適性検査問題Ⅰ(算数・理科)、適性検査問題Ⅱ(国語・社会)、集団面接
11/19 英語特別入試
課題作文(日本語)、英語リスニング、英語スピーキング(集団面接含む)
1/5 第1回一般入試
国語、算数、理科・社会、集団面接
1/21 第2回一般入試
国語、算数、理科・社会、集団面接
2/7 総合型入試
総合問題Ⅰ(国語・社会の基礎的な問題)、検査問題Ⅱ(算数・理科の基礎的な問題)、集団面接

・追試験について
今年度は追試験を設けず、別室対応とする。

各科目の出題傾向
専願・第1回一般・第2回一般
国語
大問1 論理的思考力
・主述の関係、文節の関係
・故事成語や慣用句など、文中での使い方
大問2 文章題(読解問題)
・漢字、語句の意味、指示語、接続語など
・200字記述問題(本文の内容を読み取って自分の考えをまとめる)

算数
◆計算問題
◆文章問題
◆図形問題
◆思考力を問う問題
・「速さ」に関する大問が出題される(十分な練習を)
・思考力を問う問題も出題される(物事の仕組みについて考える癖をつける)

理科・社会
◆記述問題
・基本的な説明や基礎用語などを記述で解答する(漢字や日本語表現などを丁寧に書く癖をつける)
◆多角的な視点で思考する問題
一つの題材をいろいろな見方をしながら考える(問題文の中からヒントや情報をつかむ癖をつける)

適性検査型
適性検査Ⅰ(主に算数・理科の内容を問う問題(算数・理科系))
適性検査Ⅱ(分析力・記述力・表現力などを問う問題(国語・社会系))
・会話文や資料などから出題の意図を正確に読み取り、問題解決するだけでなく問題までの道のりを解答に表現する
・茨城県公立中学校入試の過去問などを参考に

英語特別
英語
・リスニングテスト(20分)
 英検4級〜3級程度で、問題形式も英検に類似
 対話文または英文を聞き、その質問に答える
・スピーキングテスト(30分)
 1部では、英語を使って簡単な会話をする
 2部では、3人1組でテーマに沿った会話を自由に話す
 テーマとしては、「シーズン(季節)」「サブジェクト(教科)」「ミュージック(音楽)」「スポーツ(運動)」など
・課題作文(日本語)(50分)
 課題文または資料を読み800字程度で答える
 読み解く力、考える力、書く力が求められる
※ホームページに過去問が載っている。

総合型
総合問題Ⅰ(国語・社会の基礎的な問題)
総合問題Ⅱ(算数・理科の基礎的な問題)
・小学校の学習内容に対する正確な理解


奥に見えるのが、体育館です。

 2023年度大学入試での合格者数は、国公立大学お茶の水女子大1名、東京海洋大1名、筑波大5名、茨城大8名、千葉大2名など合計で25名私立大学早稲田大1名、東京理科大4名、明治大6名、青山学院5名、立教大8名、中央大2名、法政大12名、学習院大7名などとなっています。また、東洋大学への附属推薦での進学者数は269名で、卒業生の42%でした。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いします!!

過去問100%活用法2023(再掲載)

2023-10-13

 来る10月22日(日)10:30〜12:00で、無料公開父母向けセミナー:中学受験の基礎講座 第7回 過去問100%活用法」をエクセレントゼミナールにて開催いたします。

 

 

 

 今回の資料で扱う学校は以下の53校で、各中学校の出題内容に関する詳細な分析が掲載されています。

 

 

 

《都内男子校》

 

 開成中、麻布中、武蔵中、海城中、早稲田中、本郷中、芝中、巣鴨中、城北中、学習院中、立教池袋中

 

 

 

《都内女子校》

 

 桜蔭中、女子学院中、雙葉中、豊島岡女子学園中、学習院女子中、鷗友学園女子中、頌栄女子学院中、白百合学園中、東洋英和女学院中、品川女子学院中、香蘭女学校中、大妻中、共立女子中、普連土学園中、三輪田学園中、山脇学園中、跡見学園中

 

 

 

《都内共学校》

 

 慶應中、渋谷教育学園渋谷中、青山学院中

 

  

 

《千葉県》

 

 千葉県立東葛飾中、渋谷教育学園幕張中、市川中、東邦大学付属東邦中、昭和学院秀英中、国府台女子学院中、芝浦工業大学柏中、専修大学松戸中、麗澤中、二松學舎大学附属柏中、成田高校付属中、千葉日本大学第一中

 

 

 

《埼玉県》

 

 浦和明の星女子中、立教新座中、開智中、春日部共栄中、獨協埼玉中

 

 

 

《茨城県》

 

 江戸川学園取手中、常総学院中、茗溪学園中、土浦日本大学中等教育学校、東洋大学附属牛久中

 

  

 

セミナーへ参加ご希望の方は、PDFをダウンロードし、プリントアウト後、FAX(04―7148―4617)していただくか、エクセレントゼミナールへTEL(04―7148―4619)にてお申し込みください。

 

  

 

今回のセミナーは例年、受験生の父母を中心に満席となる人気回ですから、資料・会場準備の都合上、お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。

中学受験の歩き方:親子の温度差その1

2023-10-10

カテゴリー:中学受験の歩き方,

 中学受験は親の関わり度合いが多いため、親子間でいろいろな温度差が生まれます。もちろん色々なご家庭がありますから、親子の温度差にも色々あるわけですが・・・・・それらの温度差がなぜ生まれるのかについて数回に渡り、書いてみたいと思います。

 今日は、親が良くつぶやく(?) 「もう入試まで時間がないのに・・・・・・」 についてです(笑)
 
 たとえば、友達と遊んでいて・・・・・今が夕方の4時45分だったとしましょう。そして、周りの大人に、「もう5時だから家に帰りなさい」と注意されたとします。そのとき子どもたちは、「あと15分もあるのになんで5時だと言うんだろう??」と思います。
 
 読者の皆さんは、小学校の頃にこんな経験はありませんでしたか?
 
 子どもがそう思う理由は、

①4時45分と5時00分は違う(概数の概念が身につくにはかなりの経験値が必要です)

②子どもにとっては、「15分もある」であって、「15分しかない」ではない(時間とお金は大人になればなるほど量が必要になります・・・・・苦笑)

③子どもには残された時間がたくさんあるため、つい計画性が乏しくなる(時間の使い方に関する人生経験が乏しいため)
 
というところでしょう。
 
 12年間生きてきた子どもにとっては、1年間という時間は全人生の12分の1ですから・・・・・・36年間生きてきた親の3年間に相当します。
 
 つまり、入試まであと5ヶ月しかないと思って親が焦っていても、小6の子どもとしてはまだ5ヶ月もあるという感覚なわけです。大人にとっての5ヶ月=小学生にとっての15ヶ月以上という感覚ですから・・・・・親の言葉が子どもの心に響かないのもわかりますね(苦笑)
 
 じゃあ、どのようにして子どもに絶対的な残り時間を認識させれば良いのか?
 
 子どもの感覚としてわかりやすい単位で、具体的に残り時間を認識させれば良いのです。
 
 つまり、「○○中入試まであと何日」の日めくりカレンダーを作るとか(親の顔色が変わることのほうが多いようですが)、それから逆算して中学受験の勉強に割くことのできる総時間数を計算させて入試科目数で割るとか・・・・・いろいろな工夫をして、時間の無いことを本人に理解させることで、勉強に対する集中力を上げさせれば良いわけです。
 
 ちなみに・・・・・エクセレントゼミナールでは秋になると、生徒の志望校のうち一番早い日付にあわせた、日めくり入試カレンダーを毎年作成し、教室の前に掲示しています。
 
 そして・・・・・なんと恐ろしいことに、今年は10月10日の時点で、「入試まであと90日」というカレンダーが掲示されています!!


 


 毎日5時間勉強したとして・・・・・450時間ですから・・・・・それを4科目で割ると、1科目あたり110時間しかないことになります!!
 
 さあ、受験生の皆さんどうします??  サボるのやめますか、それとも受験やめますか? この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!

塾対象説明会レポート:東邦大学付属東邦中学校

2023-10-06

カテゴリー:塾対象説明会レポート2023,

 東邦大学付属東邦中学校は、千葉県習志野市にある男女共学の中高一貫校で、額田豊・晋兄弟博士が創立した医学専門学校を前身とする東邦大学の付属中学校です。「自然・生命・人間」に関する世界観と提唱し「生命の尊さ」「宇宙を支配する無形の力を尊ぶこと」など、科学的人生観を説き「かけがえのない自然と人間を守る」ための豊な人間性と均衡のとれた知識の育成の理念を追求しています。


東邦大学付属東邦中学校の正門です。

 学校は総武線津田沼駅から京成バスで行けるほか、京成本線京成大久保駅からは徒歩で10分ほどの場所にあり、近隣には東邦大学薬学部・理学部、日本大学の生産工学部などの大学があります。
 正門は至って普通の入口となりますが、足を進めるごとに緑を感じることができ、中学高等学校の敷地に入るというよりも、大学のキャンパスに足を踏み入れたような趣きがあります。校舎の先には緑鮮やかな全面人工芝のグラウンドがあり、ハンドボールコート3面、テニスコート5面、サッカーコート1面、野球場という設備と大きさを誇っています


東邦大学付属東邦高等学校の校舎です。

 2023年度中学入試結果について、受験者数推薦入試572名(60名減)前期入試2147名(21名増)後期入試457名(60名増)となり、合格者数推薦入試40名(±0名)前期入試967名(2名減)後期入試22名(25名減)となりました。実質倍率推薦入試14.3倍(―1.5)前期入試2.2倍(±0)後期入試20.8倍(+12.4)となりました。

合格最低点は、
 推薦入試 188点(62.7%)(300点満点)
 前期入試 278点(69.5%)(400点満点)
 後期入試 237点(79.0%)(300点満点)
でした。後期入試合格者数22名と少なかったため、合格最低点の得点率も79%と8割近い得点が必要となり、かなりの狭き門でした。

 2024年度中学入試について
・大きな変更点はありません。
・日程・募集定員・受験科目など
推薦入試(第一志望入試)
12/1  40名募集
 国語・算数(各100点・各45分)
 社会・理科(各 50点・各30分)
前期入試
1/21 240名募集
 国語・算数・社会・理科(各100点・各45分)
後期入試
 2/3  20名募集
 国語・算数(各100点・各45分)
 社会・理科(各 50点・各30分)
帰国生入試
12/1  若干名募集
 国語・算数・英語(各100点・各45分)
            
※帰国生入試の募集人員は前期入試の募集人員に含める。
※インターネット出願となります。ただし、推薦入試は提出書類の郵送が必要となります。
※入試成績の特に優秀な者については入学年度における年間授業料を免除する。

 2023年度大学合格実績は、国公立大が、東京大5名、東工大11名、一橋大2名、東京医科歯科大2名、東京農工大4名、東京海洋大1名、東京学芸大3名、電通大1名、千葉大18名、筑波大7名、横浜国大2名、北海道大6名、東北大1名、防衛医大2名、防衛大1名など計88名で、私立大早稲田大53名、慶應義塾大43名、上智大42名、東京理科大131名、明治大105名、青山学院大39名、立教大47名、中央大46名、法政大60名、学習院大11名などとなっています。また、東邦大合格者数は、医学部22名、薬学部14名、理学部6名、合計42名でした。

 東邦大学付属東邦中学高等学校の特長の一つとして、「自分探し学習」があります。「自分探し学習」では様々なステージとプログラムにも取り組んでいます。中学では、「読書マラソン」・「数学トレーニングマラソン」・「実験重視の理科教育」・「社会科博士号」・「校外学習、体験学習、修学旅行」など、各分野への偏りのない取り組みで生徒の可能性を拡げます。さらに希望者を対象に「学問体験講座」が開かれています。医療系希望者も多いことから、東邦大学医療センター佐倉病院の協力をあおぎ、外科の実験体験「ブラックジャックセミナー」を開催するなど、今学んでいることが、どのように学問として発展していくのかを実感することができます。


東邦大学付属東邦中学校のシンボルの大銀杏です。

 ちなみに、エクセレントゼミナールの生徒の東邦大学付属東邦中学校の累計合格実績は65%(84名受験55名合格)です。

 最後に、学校説明会の詳細は、 こちら まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!
ブログランキング
FC2
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
人気ブログランキング
カテゴリーページ
塾対象説明会レポート2024
塾対象説明会レポート2023
塾対象説明会レポート2022
塾対象説明会レポート2021
塾対象説明会レポート2020
塾対象説明会レポート2019
塾対象説明会レポート2018
塾対象説明会レポート2017
中学入試 入試風景2024
中学入試 合格発表風景2024
中学入試 激励風景2022
中学入試 激励風景2021
中学入試 激励風景2020
中学入試 激励風景2019
中学入試 激励風景2018
重大ニュース2024
重大ニュース2023
重大ニュース2022
重大ニュース2021
重大ニュース2020
重大ニュース2019
重大ニュース2018
重大ニュース2017
小6の本棚
正しい模試の活用法
入試に良く出る略語の覚え方
自己紹介その他お知らせ
中学入試に役立つ学習法:国語編
中学入試に役立つ学習法:算数編
中学入試に役立つ学習法:理科編
中学入試に役立つ学習法:社会編
中学受験の歩き方

Page top